Kazumushi(数虫)
2006年11月1日 日常数独のゲームどす。
これ好き。
頭の体操にどうぞ。
Kazumushi(数虫)
http://feetzala.net/flakazumushi.html
というか、ちゃんと入り口からリンクさせるべきか。
線と図形の世界。
デザインとアートの境界線のような印象。
Feetzala.net
http://feetzala.net/
ヾ( ゜д゜)ノ゛
これ好き。
頭の体操にどうぞ。
Kazumushi(数虫)
http://feetzala.net/flakazumushi.html
というか、ちゃんと入り口からリンクさせるべきか。
線と図形の世界。
デザインとアートの境界線のような印象。
Feetzala.net
http://feetzala.net/
ヾ( ゜д゜)ノ゛
生ビールの味。
甘く思えた。
あんなに苦くて飲めなかったものが、飲み始め2年目にして。
味覚障害を起こしたようでちょっと鬱になった。
昔どうしても駄目だったものが、今は普通に飲める、食べれる。
好きなものに比べると、美味しいと思わないこともあるけれど、味にアクセントが付いて、それはそれでいいんじゃないかと思うようになってきた。
さて、微妙に話がずれるがふと思ったこと。
今も、セミやザリガニを素手で捕まえることができるだろうか。
昔平然とやっていたことが、今では想像するのも耐えない。
甘く思えた。
あんなに苦くて飲めなかったものが、飲み始め2年目にして。
味覚障害を起こしたようでちょっと鬱になった。
昔どうしても駄目だったものが、今は普通に飲める、食べれる。
好きなものに比べると、美味しいと思わないこともあるけれど、味にアクセントが付いて、それはそれでいいんじゃないかと思うようになってきた。
さて、微妙に話がずれるがふと思ったこと。
今も、セミやザリガニを素手で捕まえることができるだろうか。
昔平然とやっていたことが、今では想像するのも耐えない。
(」゜∀゜)」<猫だよー。
(」゜∀゜)」<写真だよー。
(」゜∀゜)」<猫の写真が沢山のブログだよー。
湊川写楽〜猫とオンナと写真の日々〜
http://minatogawasyaraku.blog74.fc2.com/
被写体として多くある黒猫。
本当に真っ黒な猫。
いろいろと思い入れがあるけど、また次の機会にでも書くことにしよう。
で
写真のこととか、アートのこととか、よくは分からないけど、なんかいいなぁ〜と思う。
自身が被写体になるのは苦手だけど、写すのは嫌いじゃない。
その割りに、3年ほど前に購入したデジカメは未だダンボールの中。
ケータイで撮った写真と言えば、猫とカブトムシの2枚しかない。
あぁ、そういえば、会社の旅行で行った動物公園でホワイトタイガー撮ったっけ。
なんにせよ、みんながカメラを構えるほど、自分としては構えたくない。
だから、観光地にカメラ持って行くなんてしたくない。
そんな天邪鬼っぷりが、自分の趣味やチャンスを潰しているんだろうなぁと、ずっと昔に気づいていたことを今になって思い出したりなんかして。
(」゜∀゜)」<写真だよー。
(」゜∀゜)」<猫の写真が沢山のブログだよー。
湊川写楽〜猫とオンナと写真の日々〜
http://minatogawasyaraku.blog74.fc2.com/
被写体として多くある黒猫。
本当に真っ黒な猫。
いろいろと思い入れがあるけど、また次の機会にでも書くことにしよう。
で
写真のこととか、アートのこととか、よくは分からないけど、なんかいいなぁ〜と思う。
自身が被写体になるのは苦手だけど、写すのは嫌いじゃない。
その割りに、3年ほど前に購入したデジカメは未だダンボールの中。
ケータイで撮った写真と言えば、猫とカブトムシの2枚しかない。
あぁ、そういえば、会社の旅行で行った動物公園でホワイトタイガー撮ったっけ。
なんにせよ、みんながカメラを構えるほど、自分としては構えたくない。
だから、観光地にカメラ持って行くなんてしたくない。
そんな天邪鬼っぷりが、自分の趣味やチャンスを潰しているんだろうなぁと、ずっと昔に気づいていたことを今になって思い出したりなんかして。
未来を見る。
なんて、出来なくて本当に良かったと思う。
明日あることが全て分かってしまったら、明日への希望なんて持てやしない。
死んでしまう。
むしろ、死んでしまいたくなるかも、こんな毎日じゃ。
あぁでも、小さいうちから自分が望む未来へ進めたら、そうでもないかもしれない。
ただ、ゲームを攻略本を読みながらやるようなもので、読みながらも間違えてしまう私では、望む未来へ必ずしも進めそうにないわけだが。
f(´∀`=)ヘヘヘッ
なんて、出来なくて本当に良かったと思う。
明日あることが全て分かってしまったら、明日への希望なんて持てやしない。
死んでしまう。
むしろ、死んでしまいたくなるかも、こんな毎日じゃ。
あぁでも、小さいうちから自分が望む未来へ進めたら、そうでもないかもしれない。
ただ、ゲームを攻略本を読みながらやるようなもので、読みながらも間違えてしまう私では、望む未来へ必ずしも進めそうにないわけだが。
f(´∀`=)ヘヘヘッ
給料から引かれる、社会保険とか税金とかがの額が2〜3ヶ月ごとにだんだん増えて、お陰で手取りは減っていって・・・・。
ちょいブルー。(´・ω・`)
今の手取りの額で、生活にまったく問題はないんだけど、だけど、だけどー。
切ないけど、以下の選択肢、
・貰えるだけでアリガタヤ。
・私の努力とその成果に見合ってない。
どっちだって聞かれたら、今は確実に前者なんですよねー。
気持ち。
ちょいブルー。(´・ω・`)
今の手取りの額で、生活にまったく問題はないんだけど、だけど、だけどー。
切ないけど、以下の選択肢、
・貰えるだけでアリガタヤ。
・私の努力とその成果に見合ってない。
どっちだって聞かれたら、今は確実に前者なんですよねー。
気持ち。
愛情の反対は・・・。
2006年9月22日 日常愛情の反対は憎しみ・・・ではなく無関心。
と、マザーテレサが言ったそうです。
TVの知識なので若干間違っているかもしれません。
しかし、今の私に、確かに、言葉が心に突き刺さる、そんな感じがしました。
何事に対しても無関心になっている毎日。
大切なことをいくつも忘れているような気がします。
むー・・。
と、マザーテレサが言ったそうです。
TVの知識なので若干間違っているかもしれません。
しかし、今の私に、確かに、言葉が心に突き刺さる、そんな感じがしました。
何事に対しても無関心になっている毎日。
大切なことをいくつも忘れているような気がします。
むー・・。
必死に走っていたけど、
2006年9月7日 日常必死に走っていたけど
実のところ、
走り出す前と同じ位置にいるのかもしれない
そんな感覚
自分のことだけに必死になりすぎて
周りのことなんて見ることできなくて
自分だけが昔のあの場所に取り残されている
そんな錯覚
付かず離れずを無意識にやってしまう
疎遠になったのか僕のせいか、君のせいか
そんな幻覚
疲れすぎた心と体を
一眠りしてリセットすることにする
寝言は寝て言えってことだ
そんな自覚
実のところ、
走り出す前と同じ位置にいるのかもしれない
そんな感覚
自分のことだけに必死になりすぎて
周りのことなんて見ることできなくて
自分だけが昔のあの場所に取り残されている
そんな錯覚
付かず離れずを無意識にやってしまう
疎遠になったのか僕のせいか、君のせいか
そんな幻覚
疲れすぎた心と体を
一眠りしてリセットすることにする
寝言は寝て言えってことだ
そんな自覚
コメントをみる |

非常にお久しぶりです、こんばんわ。
9月に入りましたが、残暑が厳しいですね。
私は、残業が非常に厳しいです。
どれくらいかというと、終電1時間前の電車に乗れただけで、自然と顔がにやけてしまうくらいです。
ストレスと疲労で体を壊しそうですが、食事だけはちゃんと取ってるので、ぜんぜんやせるとかそういう風潮が見られないのは寂しい限り。
どうでもいいですね、はい、それではまた。
9月に入りましたが、残暑が厳しいですね。
私は、残業が非常に厳しいです。
どれくらいかというと、終電1時間前の電車に乗れただけで、自然と顔がにやけてしまうくらいです。
ストレスと疲労で体を壊しそうですが、食事だけはちゃんと取ってるので、ぜんぜんやせるとかそういう風潮が見られないのは寂しい限り。
どうでもいいですね、はい、それではまた。
関東に来てはや1年半くらい・・・。
○うどん、ソバのダシは今だ飲めない。
もしかしたら、飲むものではないのかもしれない。
○ラーメンのスープは普通に飲める。
ただし、ちじれていない太めの麺・透明なスープにはまだ戸惑う。
○カレーに福神漬けを入れるようになった。
日々の食生活が単調すぎるのかもしれない。
関東の食文化に慣れたのか、妥協しているのか、もはや判断不能。
○うどん、ソバのダシは今だ飲めない。
もしかしたら、飲むものではないのかもしれない。
○ラーメンのスープは普通に飲める。
ただし、ちじれていない太めの麺・透明なスープにはまだ戸惑う。
○カレーに福神漬けを入れるようになった。
日々の食生活が単調すぎるのかもしれない。
関東の食文化に慣れたのか、妥協しているのか、もはや判断不能。
連日惣菜とかじゃ、体にも財布にも悪いと思って、冷凍の讃岐うどん買いました。
お鍋にお湯を沸かして、うどん投入して・・・。
ここで一つ気付いた事。
ダシがない。
うどんにダシが付いてないのです、別売りなんです。
当然、私の部屋にそんなダシの元すらないのに。
食塩と、味塩コショウ・・・あ、これも賞味期限切れてる。
まぁ、調味料はきっと大丈夫だよね、うん、そういう事にしとこう。(^ω^;)
とまぁ、結局、本当に本当の素うどんで食べました。
泣くに泣けませんでした。
お鍋にお湯を沸かして、うどん投入して・・・。
ここで一つ気付いた事。
ダシがない。
うどんにダシが付いてないのです、別売りなんです。
当然、私の部屋にそんなダシの元すらないのに。
食塩と、味塩コショウ・・・あ、これも賞味期限切れてる。
まぁ、調味料はきっと大丈夫だよね、うん、そういう事にしとこう。(^ω^;)
とまぁ、結局、本当に本当の素うどんで食べました。
泣くに泣けませんでした。
インスタントのご飯。
醤油。
ポン酢。
半年以上賞味期限切れ!
さぁ、どうしましょう。
食べるか、捨てるか・・・・・。
残り少ないならまだましも、殆どと言っていいほど残ってるから。
捨てたら良心痛みそうだけど、食べたらお腹痛みそう・・・。(p_q)エーン
醤油。
ポン酢。
半年以上賞味期限切れ!
さぁ、どうしましょう。
食べるか、捨てるか・・・・・。
残り少ないならまだましも、殆どと言っていいほど残ってるから。
捨てたら良心痛みそうだけど、食べたらお腹痛みそう・・・。(p_q)エーン
冗談のような本当の話。
2006年7月22日 日常仕事先の方に、八景島シーパラダイスに遊びに行こうと誘われて行ってきました。
9500円だと言われたので、都会のテーマパークは高いなぁと思いつつも、たまには外にでようと思って行きました。
実際に請求されたのは2000円でした。
どうやら9500円というのは、参加者総額だったようです。
うん、そんだけ。
9500円だと言われたので、都会のテーマパークは高いなぁと思いつつも、たまには外にでようと思って行きました。
実際に請求されたのは2000円でした。
どうやら9500円というのは、参加者総額だったようです。
うん、そんだけ。
通帳の記帳を済ませると、不思議な点に気付きました。
12ヶ月払いにしてるはずの、NHK受信料支払いが2回ある・・・。
さっそく、契約書を探して見ると、ソコには恐るべきものが。
衛星カラー契約に変更されてる・・・。(;゜д゜)
私の持つテレビは、アナログなテレビで、普通のカラーしか見れません。
なので、普通のカラー契約なはずなのですが、うーむ。
思い当たる節といえば、いえばー、い〜え〜ば〜・・・。
そういえば、少し前、出かける支度で急いでるのに突然訪問してきた若いにーちゃん、NHKの受信料のなんとかで、このアパートが地上デジタル対応になったとか、なんか料金の強制徴収を始めたとか、脅迫混じりな態度で来てたような。
そのとき私は、テレビ自体が、アナログ放送しか対応してないと説明したはずなんですけど。
まぁ、なんにせよ急いでるからってチェックを怠った私の不手際。
でも、見れないものに金を払うのもシャクなので、NHKに電話してみます。
受信料1万円上乗せ(12か月分)なんて、冗談じゃないっす!ヽ(`д´)ノ
12ヶ月払いにしてるはずの、NHK受信料支払いが2回ある・・・。
さっそく、契約書を探して見ると、ソコには恐るべきものが。
衛星カラー契約に変更されてる・・・。(;゜д゜)
私の持つテレビは、アナログなテレビで、普通のカラーしか見れません。
なので、普通のカラー契約なはずなのですが、うーむ。
思い当たる節といえば、いえばー、い〜え〜ば〜・・・。
そういえば、少し前、出かける支度で急いでるのに突然訪問してきた若いにーちゃん、NHKの受信料のなんとかで、このアパートが地上デジタル対応になったとか、なんか料金の強制徴収を始めたとか、脅迫混じりな態度で来てたような。
そのとき私は、テレビ自体が、アナログ放送しか対応してないと説明したはずなんですけど。
まぁ、なんにせよ急いでるからってチェックを怠った私の不手際。
でも、見れないものに金を払うのもシャクなので、NHKに電話してみます。
受信料1万円上乗せ(12か月分)なんて、冗談じゃないっす!ヽ(`д´)ノ
本日、7月13日付けで、私朧、23歳になりました。
これまで、それなりに頑張って生きてきました。
これからも、それなりに頑張って生きていくつもりです。
みなさま、今後ともよろしくお願いいたします。
後
今年の、夏休みは8月の11日から15日くらいまでのようです。
めんどいので、実家には帰りません。
目標は一日一時間外で散歩です。
夏休みで逆に白くならないようにするためです。
(´・ω・`)だる・・・。
これまで、それなりに頑張って生きてきました。
これからも、それなりに頑張って生きていくつもりです。
みなさま、今後ともよろしくお願いいたします。
後
今年の、夏休みは8月の11日から15日くらいまでのようです。
めんどいので、実家には帰りません。
目標は一日一時間外で散歩です。
夏休みで逆に白くならないようにするためです。
(´・ω・`)だる・・・。
昔から、度忘れが多かったのですが、このたびものすごい度忘れをしました。
郵便受けの開け方を忘れる。
郵便受けは、ダイヤルロック式で、その廻す回数などは覚えていたのですが、最後の数字がどうしても合わなくて・・・。
2日後に、同じアパートに住む同僚から、開け方が契約書に書いてあることを教えてもらって、事なきを得ましたが。
オォォォォ・・・。orz
毎日のように開けてるのに。
ニンテンドーDSで脳トレもしてるのに。
ナーゼー・・・。
郵便受けの開け方を忘れる。
郵便受けは、ダイヤルロック式で、その廻す回数などは覚えていたのですが、最後の数字がどうしても合わなくて・・・。
2日後に、同じアパートに住む同僚から、開け方が契約書に書いてあることを教えてもらって、事なきを得ましたが。
オォォォォ・・・。orz
毎日のように開けてるのに。
ニンテンドーDSで脳トレもしてるのに。
ナーゼー・・・。
最近、パソコン内部から、キーキー音がします。
場所的に、ハードディスクドライブ付近でしょうか。
以前から、カタカタと振動する事はありましたが、それは主にネジの緩みが原因でした。
しかし、今回の音は、まったく原因が特定できていません。
ネジは緩んでないし、掃除もちょくちょくしてるのですが。
んまぁ、最近、ディスクの使用領域が増えてきたので、いらないものを消してディスクの負担を軽減してみようかと思います。
ハードディスクがデータイッパイになると、動きもおかしくなるものですし。
場所的に、ハードディスクドライブ付近でしょうか。
以前から、カタカタと振動する事はありましたが、それは主にネジの緩みが原因でした。
しかし、今回の音は、まったく原因が特定できていません。
ネジは緩んでないし、掃除もちょくちょくしてるのですが。
んまぁ、最近、ディスクの使用領域が増えてきたので、いらないものを消してディスクの負担を軽減してみようかと思います。
ハードディスクがデータイッパイになると、動きもおかしくなるものですし。
1.先週の日曜日から口内炎が出来る。
しかも、少し凹んで何をやってもかなり痛い嫌なタイプ。
お菓子を食べれば塩が沁み、ソバを食べれば汁すら痛い。
今は何とか治りつつありますが・・・。
2.歯茎から血が止まらない。
歯茎がムズ痒くて軽く歯ブラシを当ててみたら、血が・・・。
調子に乗って血を出し続けてみたら、逆に歯茎が腫れた罠。orz
3.いつ買ったのか思い出せない、開封済みのミネラルウォーター。
冷蔵庫に入ってるものだし、大丈夫だろうと思ったらうーん・・。
よくよく考えると、半年くらい前に買って来たかも。
1日気分が悪ぅ御座いました。
自業自得ですがね。(ノд`)トホー
4.冷蔵庫の奥に見つけたマーガリン。
これ、確か1年ほど前に購入したやつ。
殆ど消費してないんですが。
明らかにやばそうだし、捨てるしかないですかねぇ・・・。
凄く勿体無い。
ごめんなさい、ネ○ソフト様。
ごめんなさい、○印様。
ごめんなさい、酪農農家様。
次、買った時はちゃんと使いきりますから。OTZ
しかも、少し凹んで何をやってもかなり痛い嫌なタイプ。
お菓子を食べれば塩が沁み、ソバを食べれば汁すら痛い。
今は何とか治りつつありますが・・・。
2.歯茎から血が止まらない。
歯茎がムズ痒くて軽く歯ブラシを当ててみたら、血が・・・。
調子に乗って血を出し続けてみたら、逆に歯茎が腫れた罠。orz
3.いつ買ったのか思い出せない、開封済みのミネラルウォーター。
冷蔵庫に入ってるものだし、大丈夫だろうと思ったらうーん・・。
よくよく考えると、半年くらい前に買って来たかも。
1日気分が悪ぅ御座いました。
自業自得ですがね。(ノд`)トホー
4.冷蔵庫の奥に見つけたマーガリン。
これ、確か1年ほど前に購入したやつ。
殆ど消費してないんですが。
明らかにやばそうだし、捨てるしかないですかねぇ・・・。
凄く勿体無い。
ごめんなさい、ネ○ソフト様。
ごめんなさい、○印様。
ごめんなさい、酪農農家様。
次、買った時はちゃんと使いきりますから。OTZ
千兵衛さんちのぬれせんべい
2006年6月12日 日常千兵衛さんちのぬれせんべい http://www.baka.ne.jp/home/syouhin/senbei_nuresen.htm
チョイスミスをしたようでs・・・。
もういいや、私には濡れせんべい系はALLアウトってことで。(^−^;
定番的な硬くて、サクサクしてて、からっとしてる、塩味orサラダ味or海老味のせんべい系がいいっすわー。
チョイスミスをしたようでs・・・。
もういいや、私には濡れせんべい系はALLアウトってことで。(^−^;
定番的な硬くて、サクサクしてて、からっとしてる、塩味orサラダ味or海老味のせんべい系がいいっすわー。
やわらかソースせんべい
2006年6月10日 日常やわらかソースせんべい
http://www.iwatsukaseika.co.jp/new_product.html
うん、微妙でした。(ぁ
なんといいますか、歯ごたえは柔らかく、うーん・・・。
ソースの匂いと味が強すぎてなんともかんとも。
好きな人には好きなのかもしれないですが、私には次はないですねー。
というわけで、次回は醤油系ぬれせんべいでございますっ。
そういえば、最近地元の友達が結婚してました。
あと、半年以上音信不通になっていた御方と久し振りに連絡が取れました。
思い事はいろいろありますが、まぁそのうち。
http://www.iwatsukaseika.co.jp/new_product.html
うん、微妙でした。(ぁ
なんといいますか、歯ごたえは柔らかく、うーん・・・。
ソースの匂いと味が強すぎてなんともかんとも。
好きな人には好きなのかもしれないですが、私には次はないですねー。
というわけで、次回は醤油系ぬれせんべいでございますっ。
そういえば、最近地元の友達が結婚してました。
あと、半年以上音信不通になっていた御方と久し振りに連絡が取れました。
思い事はいろいろありますが、まぁそのうち。