どうゆうわけだか、フライパンに米がよく引っ付きます。
なぜだろう・・・・。

ということで、親に聞いてみました。
どうやらお肉に問題があったようです。
侮りがたし、動物性たんぱく質。

というわけで、大分美味しく、ちゃんと一人分で作れたのでよかったです。

契約書

2005年3月1日 日常
(´・ω・`)
どうしても、朝起きれません・・・・。

やっと来るようです、住むアパートの契約書。
あとは書いて、お金振込みをするだけでいいのかな?
母上が病気です。
とはいえ、特に何もしてません。
鬼息子です。
切腹っ!!

シェーバー

2005年2月27日 日常
最近、やっと皮膚が厚くなったのか、普通のシャーバーで髭が剃れるようになりました。
しかし、今日、1週間放置していた髭を剃ろうとしたら・・・・、刃がない。
どうやら、替えも全て使い切っていたようです。
なにせ、私、兄貴、父親で使ってたみたいですから。
特に父親は、自分の専用のがあるのにね・・・・。
しょうがないので、百金にありそうな、予備の髭剃りでジョリジョリ。
なんか剃った後が痛いです・・・・。OTL

雪舞

2005年2月26日 日常
ここ数週間、翌朝方に小雪が舞っているのを見ます。
朝日に照らされていて、綺麗です。
これもまた、スグに消えてしまう有終の美。

淡々と黙々と

2005年2月25日 日常
今日は料理はしておりません。
と言いますか、何もしておりません。
ひたすらに無気力な一日でした。
ダメ人間です。
まぁ、昔から分かっていましたが。
・・・。

野菜大きく切りすぎた・・・・。OTL

硬いよ、、、、ニンジンさん、、、、。orz

火の通りが微妙でした。○| ̄|_

食えなくはない、しかし、しかし、しかーーーっっし!!

次はもっとチャント頑張ろう。
これってさ、料理の名前は合ってんのかな?
豆腐と肉と野菜を煮込んだだけの料理。
湯豆腐とか、そんな感じもするのですけど・・・。

そんなわけで、豆腐を使った料理です。
ぶっちゃけ、消費期限は一日過ぎた豆腐です。
使えって言われたんです。
ヽ(`Д´)ノ

というわけで、毎日の料理の事ぐらいしか書くことのないブッチギリヒキコモリ生活を過ごしていますが、最近困った事が発生・・・。
ウィンドウズメディアプレーアーの画像が何故かモノクロ。
摩訶不思議。
果たして直せるかな?
えーっと・・・タマゴわって、かき混ぜて、砂糖入れて、熱した油入りフライパンに入れて、出来上がり・・・っと。
プレーンオムレツ。
なんか、フライパンに入れた後が多少怪しい行動しちゃって、スクランブルエッグになりかけたけど、何とか持ち直してよかったヨカッタ。
明日も、こんな簡単な料理にしとこかな・・・・。
書き忘れていたのですが、先日の卒業研究のプレゼンテーションが終わり、卒業式まで学校はお休みとなりました。
そんなわけで、独り立ちの準備の一環として、料理の練習です。
自分の昼食は自分で作れって事で、簡単なレシピだけ置いてあったんですがね。(^^;

さて、まずはレシピを読み材料を揃えます。
・・・いきなり材料が足りないんですけど。
試験のため早く帰ってきた妹様から知恵を授けられ、なんとか材料はクリア。
だけど・・・野菜炒めにカボチャとかタマゴとか変じゃない・・・?

四苦八苦しながら、何とか完成。
普通に食べれる味でした。
よかった・・・・。
明日からは、妹様の知恵も借りれません。(試験終了のため)
果たして生き残れるのかっ!?(笑)
メル友の子からメールが返ってきました。
イッパイバイト入れちゃって、忙しかったみたいです。

実は、最近鬱になってたり、非常にイライラしてたり、落ち込んでたりしていた理由の一つが、メールが返ってこないことでした。
返ってきた事で、一気に心が軽くなって、やっと自分の気持ちに気付きました。
私は、メル友の子に恋しちゃってるみたいです。
しかも、かなり重度。(^^;

恋なんてしないって思って、誰も私を好きになんてなってくれないって諦めて、この日記には書く予定のなかった恋愛の話。
もしかして書けちゃうのかも?

昼帰り

2005年2月19日 日常
朝、寝相の悪い友達の蹴りで目覚めました。
朝の9時です。
みんなは誰も起きてません。
お昼まで寝ると言ってたので、起こすのもあれなのでボーっとしてました。
お昼手前、さすがにあれだし、これ以上、邪魔になるのは悪いような気がしてきたので、帰る事にしました。
一人がトイレのために起きてきたので、帰ることを伝えたのが11時前。
家に着いたのが12時ごろ。

色々家でやってたら、大体4時ごろだったかな?
頭痛が・・・・。(´・ω・`)
二日酔いという奴かも知れません。
昨日はカクテルを3本飲んで、その場では少しフラッと来た程度だったのになぁ〜。
ここ2週間ほど音沙汰のないメル友にメールを送り、少し睡眠を取りました。

このメル友との付き合いは結構長くて、もう2年目な気がします。
しかし、一年目のメールをし出して3ヶ月くらい経った時、急に音信不通になりました。
原因はケータイの故障だそうです。
故障から8ヶ月ほどして、ネットゲームで偶然再会しました。
あれから7ヶ月、突然途絶えたメール・・・・。
嫌われた訳ではない事を、節に願います。

18日の出来事

2005年2月18日 日常
卒業研究は無事終了しました。
思いのほか、好評だったようです。

さて、放課後。
友達数人に引っ付いて、遊んできました。
パチスロ&スロットデビュー戦じゃぁぁ!!!

結果は、まぁ、うん・・・・、聞いちゃダメよ?(;´ー`)

さて、一人が大勝してたので、その人のおごりで居酒屋で食事。
居酒屋なんて、数年ぶりじゃないかな?
お酒も入り、おなかも膨れて、そのままカラオケへ。
2時間ほど歌ったら終電もなくなり、友達の家へ泊まりました。

学生生活最後にして、楽しい学生ライフでした。
もっと早くに、こいつらと仲良くなってればな・・・・。
惜しいことをしましたわ。

プチ鬱

2005年2月14日 日常
最近、プチ鬱になっている自分に気が付きました。
ふと、不安になったり嫌になったり、人が、自分が憎くなったり・・・。
卒業研究で忙しいためだと思います。
色々ストレスが溜まってるので・・・。(;´ー`)y−~~

今週末にプレゼンテーションを行って、学校も終了です。
それまで頑張ろうとは思います。
珍しく朝の9時に起きました。
んでもって、やる事があったので、パソコンを立ち上げて、ついでにニュースでも読もうとすると・・・・。
あれ?繋がらない???
よくよく見てみれば、メッセンジャーも起動に失敗していました。

メッセンジャーについている、自己診断ソフトを使用してみました。
「ネットに接続されていません」
うむむ・・・・。
とりあえず、回線をチェックしてみる事にしました。
パソコンとの接続部・・・・点灯していない。
ルータは・・・・点滅していない。
ADSLモデムは・・・・ランプが総消え・・・。

(;゜Д゜)σビシッ!<犯人はあんただ!!(笑)

接続を確認しても、異常は見当たらなかったため、故障と判断。
サービスセンターに電話。
「・・・・え?NTT内で工事中???」

ゴメンナサイ・・・メール確認してませんでした。OTL

三連休・一日目

2005年2月11日 日常
お昼前に起きる。
すぐに原付のオイルとガソリンを補充しに出かける。
2時間後帰宅、昼食を取る。


・・・
・・・・・・
はて?この後なにをしたんだろう???

三連休

2005年2月10日 日常
卒業研究の発表が近いので、家に発表原稿を持ち帰って練習します。

と思いきや・・・・原稿がない。OTL
誰かが間違って持って帰ってしまったのかな?
そんなに長い文章じゃないので、ぼんやりとは思い出せるのですが、う〜ん・・・・こまったです。(´・ω・`)

かぶと祭り2005

2005年2月9日 日常
私が、トイレに行こうと席を立ち、居間を通り過ぎた時、妹様がテレビを見ていました。
番組はトリビアの泉。
コーナーはトリビアの種。
企画内容は「全世界のカブトムシの中で一番強いのは?」

Σ(゜д゜) な、なにぃ!?

平和主義の私ですが、男の子ですから戦い、競争は大好きです。
というわけで、トイレを少々我慢して着席して見てました。
いやぁ、面白かったですよ、ほんとに。(笑)

戦うのは、世界から集められた八種類の様々なカブトムシ。
普段見慣れているせいか、日本のカブトムシは少々弱めに見えました。
なにせ5本角のカブトムシや、体が2〜3倍ありそうなカブトムシがいるのですから。
なかでもヘラクレスオオカブトの豪快な戦い方は圧巻。
大きな上下の角で相手を空中に持ち上げ、そのまま投げるのです。
しかし日本のカブトムシも負けていませんでした。
一瞬で勝負を決める、まるで業師の様。

決勝戦、カブトムシvsヘラクレスオオカブト。
体格差は倍近く。
どう見ても不利なカブトムシは、一回戦は赤子の手をひねるように一瞬でひっくり返されてしまいました。
このまま終わってしまうのかっ!
そう思った二回戦、長い睨み合いの末、一瞬でヘラクレスオオカブトを場外へ投げ飛ばしてしまいました。
小さな体でもタイミングと合わせた、まさに柔よく剛を制す一戦。
もはや予想のつかない三回戦では、ついにヘラクレスオオカブトに持ち上げられたカブトムシですが、小さな体を生かし上手くすり抜けました。
しかし、角に掴まっているのが精一杯だったのか、暴れるヘラクレスオオカブトから振り落とされ、負けてしまいました。(´・ω・`)

久しぶりドキドキワクワクしました。
ちょっとひっくり返ったカブトムシの腹部分が気持ち悪かったけど。(−−

ハトが回る

2005年2月7日 日常
今日の帰り、駅のホームで売店で買ったシュークリームを頬張っていると、足元にハトが一羽。
そのハトは、私の足元に落ちていたシューの皮をついばんでいました。
すると、少し離れたところに居たもう一羽が、すごい勢いで近づいて来ました。
恐らく、食事にありつけると思ったのでしょう。
しかし、私はそんなに落としてなかったし、最初の一羽が全て食べていました。
そこで不思議な現象がっ!

食べ物が全てなくなっている事に気付いた、後から来たハトが、最初に来たハトを突付いて攻撃したのです。
たまらず走って逃げるハト。
怒りが収まらないのか追いかけるハト。
そして、グルグル回る二羽に囲まれて、どうしようか悩む私。(笑)
私を中心にグルグル回る二羽は、しばらくして離れたところへ行きましたが、食い物の恨みは怖いなぁ〜と、改めて思い知らされました。(;´Д`)

暴風雪3

2005年2月2日 日常
今日は楽しい路面凍結・・・と思いきや!
昨日からの降雪が少なかったためか、あんまり凍結してませんでした。
丸一日、降ったりやんだりの天気でしたが、明日からは今まで通りになりそうです。

暖かい日が来るのは、もう少し先ですが、雪が解けるように、この寒さも和らいでくれることを節に願ってみたりして。

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >