暴風雪2

2005年2月1日 日常
昼前にやんだ雪は、夕方にまた降り出しました。
今、夜ですがまだ降っているようです。

明日、路面凍結確定!

OTL

助けてくれ・・・。

暴風雪

2005年1月31日 日常
今日、パラリパラリと小雪が舞いました。
明日は暴風雪になるそうです。
外は今、強い風がビュービューと吹いており、音を聞くだけで寒気が・・・。
雪は別に嫌いというわけではありません。
ただ、この地方は基本的に朝鮮半島の影響もあり、雪が珍しいためか、自分の中での雪に対する心構えが余りなってないのです。

2年前は、バイクで3度もすべりコケて、去年は家を出て3分で足を滑らせて態勢は崩したもののコケなかった代わりに傘を折りました。
明日のお天気次第で、最寄の駅へ歩いていく羽目になりそうです。
やだなぁ〜・・・。(==;

Mr.献血男

2005年1月24日 日常
(⊃д⊂)コンバン・・・∩・д・∩ワァー★
やってきました半年に一度の祭りの日。(ぇ
ビバッ!献血の日!!
この日、いっつも思います、私は変人だって・・・・。(笑)

とはいえ、卒業研究が全然やばいのにやってる暇はないわけで。
でも、周りから仕事を押し付けられるのも不快だったので抜いてきました。
順番待ちが長くて、お昼ご飯を食いそびれたのはツラカッタですが。(´・ω・`)
なんか終わったら、ストラップ万華鏡貰いました。
微妙です。
歯磨き粉と歯ブラシは友達にあげました。
前回のがまだ未開封です。

そして今回知った事実。
よく針を刺されたときに、「手先が痺れませんか?」とか言われますが、私はいっつも痺れています。
なので、若干痺れるのは普通で、動かせなくなるくらいなら言うのだと信じてました。
一緒に献血した友達に話しました。
「え?まったく痺れなかったよ?」
マジデスカ・・・。(;´Д`)

三度の入院

2005年1月23日 日常
ジーさんの話です。
今朝、無理やり病院に連れて行ってそのまま入院してしまいました。
なんか色々大変だったらしいです。
寝てたので知りません。

ジーさんは入院が嫌いらしいです。
それはそうでしょう、家なら自由に出来ますから。
バーさんがうるさいけど・・・・。

父上が言いました。
「一生これの繰り返しだろうな。
本当は俺らが面倒を見らなきゃいけないんだが。」
とはいえ、付きっきりで面倒を見れる人はバーさんしかいないわけで、バーさんも決して健康とも言えず、ずっと任せることはできない。
以前からふらっと何処かへ行く人なので、ジーさんは。
理想と現実の遠さを知りました。
我が家で、風邪は確実に広まっているみたいです。
妹はずいぶん前に治りましたが、兄貴がゴホンゴホン、母上がゴホンゴホン。
あぁ、ヤバイ。
次あたり私の番っぽいです・・・。(−−;

頭が少しクラクラしますし、咳もボチボチ。
あっ、これって既に風邪?(^^;

しょっぱい

2005年1月18日 日常
今、とてもしょっぱい気分です。
アクセス元表示に一件もアドレスが載ってない!(;´Д`)
私の日記は、そりゃ面白いとは言えないかもだけど、そんなにネタがダメかな?
トホホな気分・・・。

それはとりあええず、今、Adobe社のAfterEffectsの体験版をダウンロードしてます。
アドビ社ってのは、フォトショップやイラストレータとかクソ高い(失礼)なソフトを大量に売ってる有名な会社です。
で、アフターエフェクトっていうソフトは、動画などに様々な効果を入れるソフトで、簡単な例を上げると、銃を撃つ場面で発射した瞬間に光るようなエフェクトを入れる事が出来たりします。

なぜこんなことをしてるかと言うと、現段階で卒業研究に必死になってるというのに、先生が・・・・。
ま、この続きは後で。

父帰る

2005年1月17日 日常
今日、珍しく父上が会社から帰ってきた。
父上の職業は測量士。
各地で働くため、現場に近い所に単身赴任する事が多い。

小学校低学年まで、私の父の定義は
「ときどき帰ってきて、その時に必ずお土産を買って来てくれる人」
でした。
その後、高校生あたりまで、現場が近かったためか自宅通勤になり、お土産は自動的になくなっていました。
そして、数年前から再び1、2週間に一度、週末に帰宅、月曜の早朝には家にいないという日々に戻りました。

母上は
「私は、あの人(旦那)と一緒にいる時間より、あの人の祖父母と一緒にいる時間の方が長い。」
と以前言ってました。
しかし、特にお互い不仲というわけでもなく、むしろ仲睦まじいと言った感じ。
どうやってこんなに強い絆を持っているのか、最近になって不思議になったりして。

自分の生き方

2005年1月14日 日常
人の敷いたレールを無視し、自分の感じたままに生きる。
それが全てじゃないけど、7割は間違ってない私の生き方。
時には無謀と思えること、きついこと、つらいこと。
必要だと思うから自ら身を投じる。

数年前まで、地元で就職して家からは出ないつもりだった。
だけど私は独立する。
なぜ考えが変わったかは分からない。
ただ自分の感じるがままに従ったまで。
安定志向と思ってた私は、案外放浪するタイプかも知れない。

町が消える

2005年1月13日 日常
私の住んでいた町が消える。
隣の市に、吸収合併されるから。
別にそれが嫌なわけではない。
住民投票に行かなかった私に、何も言う資格はないし。

来月、つまり2月には合併ということらしいです。
隣の市に比べると、はるかに地価が安い。
もしかしたらベットタウンになるかもしれない。
最近、新たなマンション、住宅街が作られているから、否応がなしにそう考えてしまう。

税金の無駄をなくすため、生活水準の向上を求めて。
様々な理由により合併を選んだはず。
本屋もないような、町だから・・・・。
でも、開発は後回しにされるかもしれないし、ただ税金が上がるだけとか、ベットタウンになるだけなら、それはとても哀しい。
私は今年の春に、独立し福岡から出ていきます。
でも、思い出深い大切な故郷だから、悪い事にだけはならないよう祈りたいです。

i君

2005年1月12日 日常
i君は、専門学校の2年生の後期末ごろから、ぱったりと来なくなった人。
その理由ははっきりとは分かってはいない。
私は、彼と仲が良かった方だが、肝心なところは全く知らない。
彼に将来の夢を聞いた事がある。
上手くはぐらかされ、いつのまにか話をそらされていた。

最近、彼の存在が霞のように思えてきた。
なぜなら、先生がこう言ったのだ。
「電話にでない。手紙を送ったが返ってきてしまった。」

彼に貸したものは、二度とは返らないだろう。
もはや、彼に会うことも連絡することも不可能だろう。
私も、何かのきっかけがなければ忘れている存在。

儚きかな 人生


|ω・)。oO(ポルノの歌のパクリってのは内緒

学校開始

2005年1月11日 日常
今日から学校が始まりました。
電車の定期が切れていました・・・。(;´Д`)
原付の後ろのタイヤの空気が大分抜けていました・・・。(;゜Д゜)
卒研チームの3分の1人が宿題をやってきていませんでした・・・。ヽ(`Д´)ノ

まぁ、いろいろありましょうが、ぼちぼちガンバリマス。

新年会

2005年1月9日 日常
年に2度の、母方の親戚一同の大酒飲み会。
私はチューハイ2本と、カクテル1本飲みました。
やっぱりデロンデロンなりました。(−−;

従兄弟の姉ちゃん’sが、物凄いテンションで、物凄い大酒のみで、物凄い絡み酒で、二人で大暴れしてました。
腹がよじれました。
今も思い出すと・・・(`m´)プププー

来年から、こういう機会に会うことは少なくなるんだろうな。
ワサビの臭いが少ししみました。
後数日したら、学校が始まります。
卒業研究に使用する素材作り終わってません。
思いっきり遊び呆けてました。
やばぁ〜・・・・。(==;
愉快痛快、誠に不愉快。
なんだって、こんな事に・・・・。
自分で8888番踏んじゃったよ、コンチクショー。orz
まぁ、あれですよ。
所詮私の人生は、思ったよりネタばっかり。
ダダダダダッ  ミヽ(。><)ノ <うわぁぁあん

すみません、取り乱しました。
さて、私と同じ福岡出身の芸人、「カンニング」の痩せてる方(中島さん)が白血病らしいですね。
年末辺りから入院してるらしくて、でも良性なので1年後には復帰との事。
逆切れネタくらいしかなく、ぶっちゃけ、あんまり面白くなくなってきたので、復活してもお笑いブームが過ぎ去ったら、テレビで見ることはもうないかもしれない。
地元ネタとか結構好きだったけど(ヨカトピアとか、私より若い世代は絶対知らないって 笑 )、ウンニョネタくらいしかネタらしいネタないしね。^^;
太った眼鏡(竹山さん)は、この先ピンで働くと思うけど、その間にネタの一つや二つ、ブレイクさせることできるかな?
ブレーキじゃなくてさ。

お笑いって難しい。
一定の範囲だけに受けるネタは、比較的誰でも創れる。
問題は、全国区に受けるネタを創ること。
100人いて80人笑うネタを創る事が出来れば、きっと芸人としては成功だと思ったりして。
考え方としては、アートよりデザインの世界に似てる気がする。
と、話飛び飛びで分け分かんないねーって事で、本日お開き。

1月6日の日記

2005年1月6日 日常
さて、まず何を書こうかな?

・カウント8888手前ってこと
早いもので、アクセス数もコンナ大きな数字になりました。
私は過去を基本的に振り返らないのですが、ちゃんと書けてるのかな。
現代人の、特に若年層は国語力の低下が著しく悪いらしく、私も悪い一人だと思っています。
なぜって?
高校2年時、漢検3級に落ちたから。(*ノノ
読みとか出来てたけど、書きがダメで、あと数点ってことで落としました。
日記を書く事で文章の構成能力とかは上がるでしょうけど、書き能力はガンガン下がるんだろな・・・・・。
ともかく、来年は一万カウントを軽く超え、二万カウントされるくらい、素敵で、みんなの興味を引くような日記を書きたいですね。

・アクセス元検索について
うん・・・・、これどうしよう・・・・。
「自殺オフ会」
((((;゜Д゜))))ガタガタブルブル
かなり前向きで、あまちゃんな私が言うのもあれですが、人生は死んだら負けだと思うんですよ。
辛くても苦しくても、なにか支えを探しながら、手探りででも生きてかなきゃ。
まず、心の毒を少しでも吐ける、信頼おける人物を探しましょう。
仲間はきっと出来ますよ、後は自分次第ですけどね。

なんて、偉そうなこと書いてゴメンナサイ。
私に、どうこう言う権利ないのに、お節介ですよねー・・・。
・゜・(PДq`)・゜・。ウワァァァン

ロードスター

2005年1月5日 日常
ごめんなさい、私、車は全然分かりません。

というわけで、兄貴が自分の車の修理か点検かに出している間の代車に乗せて貰いました。
その名も、ロードスター

なんか、有名なスポーツカーらしいです、詳しくは知りませんが。
買うとなると100万↑らしいですが、なぜそんな車が代車かというと・・・。
試乗車しか余ってなかったから。ヽ(´ー`)ノ
それでも、今週末には返さなきゃいけないらしいです。
兄貴、車どうするんだろうね、会社行くのに乗ってくのに。
私、今ドコモのN251iSっていう携帯を使っています。
これに買い直したのは、だいたい去年です。
その前は、N207iだっけか・・・・。

ともかく、1年経ったし新しい携帯に買い換えようと思います。
理由は・・・
・買い換えた時、すでに型遅れ
・盲点、iアプリが使えない
・メール等を残しておきたい
くらいかな?

受信メールは500件ほど残せるのですが、1年経ってやっと埋まりました。(笑)
思えば、この携帯に買い換えたころに急にメル友のコと連絡つかなくなって、半年後に偶然再会したんだよね・・・・。
そのコとは今でも、とても仲良くしてもらっています。^^

機種としては、FORMはテレビ電話を使う相手いないので、MOVAでいいと思います。
ははは、また型遅れの予感。ヽ(´ー`)ノ
(ドコモが、将来的には全ての携帯をFORMにすると言っていたため)
以前の携帯は返しちゃったけど、今度は自分で持っていよう。
メールやら、写メ、着音とか、いろいろ貰った大切なモノばかりだから。

初外出

2005年1月3日 日常
新年明けまして、初外出。
友達の家に遊びに行こうとしたら、雨。
ショウガナイ、と思い家でノンビリしようとしたら、祖母に買い物に連れて行かされた。
このとき、ガソリンスタンドに寄ったけど、考えてみれば車で寄ったのは初めて。
まぁ、それ以外は特に書くことないや。ヽ(´ー`)ノ

寝正月

2005年1月2日 日常
ビバッ寝正月!
引篭もってゴロゴロゴロゴロ。
お菓子ムシャムシャムシャムシャ。
なんといいますかー・・・・。
太るね。
お昼過ぎに起きたので、雑煮食べてないし、お神酒も飲んでません。
あけましておめでとうございます。

●今年の簡単な計画
・卒研をなんとかする(かなりヤバイ)
・独立の準備をする(自炊あたりに大いに不安アリ)
・自分の甘えを自制する(あまちゃんとは言わせねぇ)
・人を好きになろう(恋ではなく愛を)
・入社先では、新入社員のTOPを目指す(せめて真ん中)

これくらいかな?

慣れた地を離れ 冷たき風に当たり 己が翼を鍛えよう

< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >