時間を上手く生かせなくて、なにも出来やしない。
少し前、書いてみようと思ったシナリオ作りは存在すら忘れるほどに。

「忙しい」とは、「心」を「亡くす」ことである。

はやく今の状況に慣れないとなぁ・・・・。
さっき量ったら、体脂肪率が20%以下でした。
ジョギングと柔軟体操を続けた成果だと思います。
2月ごろに始めたから、約4ヶ月かかったのかな、長かった・・・。
始めたころは、少し恥ずかしいんだけど体脂肪率が30%くらいあって、このままじゃイカンと思ってジョギングを始めました。
最初のうちはポンポン数値が下がっていったけど、24%くらいから全然下がらなくなって、少しでも休むと元に戻ろうとするので大変でした。
不思議なことに、体重自体はほとんど変動してなかったり、相変わらずお腹は出てたり、もしかしたら自分は脂肪太りというより水太りじゃないかと疑ってみたり。
まぁ、これからものんびり続けるつもりですが。

でも、ご飯食べたら20%以上に戻るんだろうなぁ・・・。

今日の日記

2004年5月9日 日常
徹夜してネットゲームしちゃいました。
まぁ、朝の9時半ごろにダウンしちゃったんですけどね。
2時間後に起きてまたゲームをしてるあたり、ゲーム廃人の称号は取れそうにありません。
やっぱり、課金しないのが一番の自制ほうかなぁ・・・。

じいさんによく用事を頼まれます。
おそらく俺が、一番頼みやすく、便利だからでしょう。
出来るだけ干渉せず、なにも思わないようにしてきたのに・・・。
でも、ヨボヨボでボロボロになってしまったじいさんを見てると・・・。
怒りの気持ちよりも、同情の念が強くでちゃいます。
酒もタバコも、決して辞めることなく増やしていった自己責任でしょうが。

ネットゲー再び

2004年5月8日 日常
1Dayチケット(都合2日間遊べる)を使いまして、ラグナロクオンラインの世界に再び舞い降りました。

新しいアカウント
新しいサーバ
新しいキャラクター

久々の感覚と、新鮮な感覚が混ざった変な感じ。
ま、最大の理由は性別変えたこと。
なんか、みんな優しい〜。
女の子ってお得な感じ〜。
中身は変なにぃちゃんなのにな。(笑)
今、1時15分くらい。
断腸の思いでPC初期化したらネットに繋がりました。
ばんざ〜い。

妹様、あんたいつまでチャットしてんだよ・・・・。
寝なよ、どうせ言っても無駄だろうけど・・・。
というか、1時間くらい前に言ったけど。
俺のPC以外がね。

なぜだー!なぜなんだー!
何故俺は妹様のPCを使って日記書いてんだー!!
くっそ〜、絶対TCP/IPの謎を解いてやる。

という訳で、今から溜まってた日記分を書くっす。
現在、友達ン家からの接続です。
我が家のネット環境があれなもんで接続できんのですよ。
直ったらいろいろ書きたいです。
ヤ○ーBBさんへの不満とかね。(笑
土曜と日曜に、ストレスを発散するかのごとくお菓子をたくさん食べた。
お陰で、体脂肪が増えてしまった。
体重自体は全然変動しないのに、体脂肪は激しく上下する。
ま、落ち着いてきたし、テキトウにガンバロー。

腐れます

2004年4月25日 日常
最近、なんか“あれ”なもんで、グダグダしてます。
こんなときは、いっそのこと腐れて毒を吐くのが一番。
という訳で、これから下の文章は不快指数バンザイ文章なので要注意ね。

先日、一連のゴタゴタが終了して気が抜けてしまった。
例えるなら、炭酸が抜けた甘いだけのソーダ水。
俺はアマちゃんだから、ちょうどいいのかも知れない。
ゴタゴタしている時は、やけに色んな事に挑戦したり、やる気があった。
だが、ゴタゴタが終了した途端に一緒にやる気も消滅してしまった。

勉強の合間を縫ってやっていたのは、CGや小説、ゲームの作成だ。
だが、ほとんどがまだ未完成。
今は結構暇を弄んでいるが、いまいち手が付かない。
ぶっちゃけ、やる気が起きないのだ。
あまり認めたくないのだが、CGや小説やゲームの作成は、ただ単に勉強をしたくない、逃れたいという「逃げ」だったのだろうか。

学校に行くのも、なんだか鬱。
就職も、本当はしたくない。
遊びたくても、遊び相手はいない。
それは自分から殻に篭り、心に壁を作っているのが原因。
分かっているのに、未だにどうしようもない。
自他とも認める親友と呼ばれた男との間に生まれた溝も、今年で3年目になる。
同じ学校で同じクラスにいるのに、体は近くにいようとも心は遠い。
なぜなら、俺の心が諦めてしまったから。

あぁ、もう文章グチャグチャだ〜。
そういえば、カウンターが3999番だったな。
誰か4000番踏んだかしら。
我が家にはパソコンが計4台ある。
しかし、そのうち2台は埃をかぶっている状態だ。
父上は仕事でいつも家にいないし、兄貴は毎日のように夜遊びしていて、パソコンなんて扱っている暇は無い。
そんなわけで、毎日稼動しているのは俺のパソコンと妹様のパソコンだけだ。

妹様のパソコンは父上のお下がりだ。
数年前、父上は仕事に使えるようにとノート型パソコンを買った。
だが、後に会社からノートパソコンが支給されたことと、買ったパソコンが壊れて折り畳めなくなったことで、封印されてしまったのだ。
この頃、私は妹様にパソコンを奪われることがしばしばあった。
やっていたのは、もちろんゲーム。

いろいろあって、去年の今頃、俺と妹様は個室を得た。
そんな折、妹様はパソコンが欲しいとねだったわけだが、ゲームくらいしか使用目的が無いのは、みんな分かっていた。
それで白羽の矢が立ったのが、封印されていたノートパソコンというわけ。

なんか他にイロイロ書こうと思ったけど、度忘れしちゃたのでここまで。
↑鼻をかむ音(汚い)
お食事中の方、ごめんなさい。

花粉症の時期にはだいぶ前からなってますが、今日は一段と酷かった。
朝は目が痒くてたまらないし、鼻水は一日中止まらないし。
明日は、就職試験(2社目)なんだけど、大丈夫かな・・・・。

追記
のどが渇く→飲み物を飲む→鼻水が出る→取る→のどが渇く・・・・。
螺旋地獄か!?

いやん、ばかん

2004年4月21日 日常
妹様にこの日記の存在がばれていました。
困ったな〜。
変なこと、書けないじゃん。(笑)
以前、この日記に書いた友達で仮称・・・・、んと、じゃDでいいや。
えっと、D君が久しぶりに学校に来ました。
2〜3週間ぶりかなー、見るのは。

朝、ふと気がつくと教室内にいたんだけど、なんだか挙動不審。
教室内をフラフラと掲示板を見たり、外の風景を見たり。
詳しいことは知らないけど、鬱状態が続いている模様。
なんだか痩せたようにも見受けられます。
さらに喋りません。
こちらから話し掛けても、無反応が多い。
反応しても、ウンとかスンとか。
授業が終わったら、さっさと一人で帰っちゃった。

その日、健康診断書を取るため私は病院にいきました。
同じ理由であろう学生さんが多くいて、1時間半ほど待たされました。
で、帰りの電車を待つ間に本屋に寄ったら、そこにはD君がいました。
教室にいた時と同じように、フラフラとしていました。
結局、声もかけずに私は電車に乗って帰りました。

D君の目は死んだお魚ちゃん状態。
声をかけても返事がないなら、私に出来ることはない。
鬱状態になった理由は、いろいろと情報を採取・整理して推測できたけど、本当のところを私は知らないのです。
彼自身で解決しないことには、友達であっても他人の私にはどうしようもない。
まぁ、返事が無くても挨拶くらいはしていこうと思います。

ありゃりゃ

2004年4月17日 日常
本日3回目。1回目はお勧め本紹介。2回目は弱音の吐き場となっております。

今日のニュース
妹様、鋼をビデオに映すの失敗
毎週欠かさず「鋼の錬金術師」をビデオに取っている妹様が録画に失敗した。
原因はテープの残量を確認していなかったと見られている。
「DVD買おうかな・・。」
金欠のくせして、この言葉が出るほど本人は困惑している模様。

明日試験ってことを忘れる!?
明日、資格試験がある朧だが、前日だというのに勉強する気配が無い。
散髪に行ったり、ゲームをのんびりしている模様。
「髪を短く切りすぎちゃった。失敗失敗〜。」
と、もはや忘れているとしか思えない言動だった。
「これはある種の開き直りで、諦めている証拠だ。」
と専門家は語っている。

んっとー

2004年4月17日 日常
「記憶力の良い人は不幸だ。誰もそのことを覚えておらず、覚えているのは自分だけ。誰もがその約束を忘れている。」
そう誰かが言った。

確かに、俺に暴力や暴言を吐いたり、虐めたり、カツアゲした奴等は俺を覚えてるはずがない。俺も面倒になって忘れることにしたし。
いつからだったか、良いことでも悪いことでも、すぐ忘れるようになった。電話の相手の名前すら5秒で忘れ、友達の顔、名前も忘れ、そして、自分の夢も忘れた。

軽くかる〜く、今を生きれば、それでいい。
突然に思い出しても、それは今とは関係無いし。

ふとね

2004年4月16日 日常
思うんだけど、車で犬の散歩をするなよ。
対向車が困ってただろ?
追い抜こうとした車も困ってただろ?
トロトロとろとろ走ってさ、ガソリン勿体無いだろ?
確かに、人も車もほとんどないけど。
周りは田んぼしかないから、見渡しやすいけど。
いっそのこと、健康のために一緒に走れよ。

と、見ててそう思いましたとさ。
2度目だけど。

短気は損気

2004年4月14日 日常
正確に伝えたいため、少々方言が入っております。
緋のさんと珊瑚さんに秘密ー

爺さんが、わざわざ2階の俺の部屋までやって来た。
んで、俺が居ない方に向かって、
「おい、ファックスの使い方分かるか?」
と言ったので、その背中に向かって
「知らんよー。使ったことなかし。」
と答えると、爺さんはそうか、とつぶやいて階段を下りながら
「専門学校に行きよっけん、知っとると思っとったのに。」
とぼやいていました。
「待たんかい、モーロクじじぃ。俺は電話やファックスの専門学校にいっとるんとちゃうんぞ。脳みそ溶けてんのか。あん?」
とは、老い先短いであろう爺さんが可哀想なので口が裂けても言いませんでした。
短気は損気。
のんびり行こう。
友達にいくら体に悪いと言われても、止められない。
でも、市販のアイスコーヒーは濃いので好きじゃなかったりする。

最近学校に来ない3人の現状がだいぶ分かってきた。
Aの場合
国家試験が終わったら来るようになるらしい。
Bの場合
妹が関西付近の大学に行くため独り暮らし。それが悲しくて引篭りらしい。
Cの場合
病気。今日は珍しく昼から来てたが、かなり辛そう。

みんないろんな悩みを持って、苦しんで、それでも生きてる。
苦労した分だけ、それは顔にシワとなって現れる。
俺は若く見られる。
もう数ヶ月もすれば21歳だってのに、高校生に見られることもある。
嬉しいようで、悲しさもある。
白髪なら結構多いけど、髪が赤かったから就職活動のために黒く染めた。
それも若く見られる一つの要因なのだろうか。

「苦労を知らない子どもには見られたくない。」
そう考えることすら、子どもなのだろう。
インターネット上にフラッシュの作品は数多くアップしてある。
「BUMP OF CHICKEN」の作品も数多く見ることが出来るが、ここで問題。

著作権って、どうなっての?

素朴ながら、かなり重要な問題な気がする。
で、以前見た「グロリアスレボリューション」に8頭身が出てたかを調べるため、検索してみたが、公開していたサイトがなくなっていた。
そういうものを集めてるサイトに行って、少しばかり調べてみると、リンクが切れちゃってるものが多々多い。やはり違法性があったのでしょうか?

ゴッタ煮の駄文

2004年4月12日 日常
人間は善でもなく、悪でもない。
あえて言うなら、善でもあり悪でもある。

って言う話は、結構有名な話。
俺は人間の暗く黒い部分を、見ることが好きじゃない。
知りたくないし、気づきたくもない。
と、子どものように駄々をこねても見えてしまうものは仕方がない。

今日、学校の帰りに本を2冊買った。
本を買うことは別に珍しいことではないが、買った本に少々問題がある。
なぜなら、俺の中で「買ってみようよ。」と「何でそんな物を。」と言い争う心の葛藤が起きていたからだ。
珍しい。
どんな本を買ったかは、後々のレビューにて。

< 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26