グレープフルーツのチカラ 爽快苦味グレープフルーツ
2008年6月28日 趣味【PSP】モンスターハンターポータブル2ndG
2008年4月29日 趣味
モンスターハンターポータブル2ndG。
PSPとセットで買いました。
ヤバイくらいに面白い・・・。
ネットゲームのフロンティアを無料部分だけやって満足していたのですが、全然奥が深くて、いやはや。
多人数プレイはまだ少ししかしてないけど、みんなでワイワイできるっていいですね。
MAP間の移動は非常にスムーズだし、アイルーも可愛いし。
@PSPを結構馬鹿にしていたDS派だったのですが、これはこれで・・。w
PSPのスリープ機能が本当に便利で、充電値がなくなりかけると勝手にスリープになってデータが飛ぶのを防いでくれたりと。(DSでは何度もデータを飛ばしています。(ノ∀`)
おそらく、PSPを購入して電源を入れてから、電源を落とした回数は1度きりのはず。
未だにろくすっぽPSPの説明書を読んでいないのは内緒ですg
PSPとセットで買いました。
ヤバイくらいに面白い・・・。
ネットゲームのフロンティアを無料部分だけやって満足していたのですが、全然奥が深くて、いやはや。
多人数プレイはまだ少ししかしてないけど、みんなでワイワイできるっていいですね。
MAP間の移動は非常にスムーズだし、アイルーも可愛いし。
@PSPを結構馬鹿にしていたDS派だったのですが、これはこれで・・。w
PSPのスリープ機能が本当に便利で、充電値がなくなりかけると勝手にスリープになってデータが飛ぶのを防いでくれたりと。(DSでは何度もデータを飛ばしています。(ノ∀`)
おそらく、PSPを購入して電源を入れてから、電源を落とした回数は1度きりのはず。
未だにろくすっぽPSPの説明書を読んでいないのは内緒ですg
3月上旬までの短期間しか販売できない、きわめて貴重なみかん…
2008年2月23日 趣味乾燥の季節に!! メンソレータム 薬用ハンドベール ラッピン…
2008年1月22日 趣味
今年の冬。
こいつがなければ私は死んでいただろう・・・。
まぁ、かなり大げさ表現ですが、今年は、手荒れの当たり年。
数年に一度、どえらく酷い手荒れがきては、痛みをこらえて春を待つ羽目になっていたのですが、今年はこいつのお陰でちょこっと違います。
塗ってすぐに乾くし、それでいてしっとりしているし。
便利すぎて常時持ち歩くほどです。
手荒れにお悩みの方には、ぜひお試しいただきたいです。
こいつがなければ私は死んでいただろう・・・。
まぁ、かなり大げさ表現ですが、今年は、手荒れの当たり年。
数年に一度、どえらく酷い手荒れがきては、痛みをこらえて春を待つ羽目になっていたのですが、今年はこいつのお陰でちょこっと違います。
塗ってすぐに乾くし、それでいてしっとりしているし。
便利すぎて常時持ち歩くほどです。
手荒れにお悩みの方には、ぜひお試しいただきたいです。
やっぱこういうの好きなのです
2007年6月24日 趣味恋愛・人生「スベシ!」診断
http://seizo.inte.co.jp/beshi/r/?k=070624th47467deb04df5a7
あ、ちなみに、これは私の結果です。
「ガラス彫刻型」
内容を読んでみれば、うん。
なんとも、まぁ、予想通りの結果。
orz
アグレッシブっても・・・。
世間知らずの内弁慶は認めざるを得ないので、どうにかしなくちゃね・・・。
http://seizo.inte.co.jp/beshi/r/?k=070624th47467deb04df5a7
あ、ちなみに、これは私の結果です。
「ガラス彫刻型」
内容を読んでみれば、うん。
なんとも、まぁ、予想通りの結果。
orz
アグレッシブっても・・・。
世間知らずの内弁慶は認めざるを得ないので、どうにかしなくちゃね・・・。
かんてんせんべい こんにゃくせんべい おからせんべい
2007年3月19日 趣味
かんてんせんべい
こんにゃくせんべい
おからせんべい
1袋100円程度でお腹がいっぱいになる不思議なお菓子。
和風だし風味のさくさくスナックで美味しく食べやすい。
そして、30分も経たずに急にお腹が・・・。
満足感はないけど、お腹がいっぱいになるので食欲も止まるわけで。
近くのスーパーには売ってないのですが、職場の売店にはありまして。
裏の説明文によりますと、特殊な技法で凝縮した寒天、蒟蒻、オカラの粉末を混ぜ込んだお菓子らしく、水分と一緒に取る事で胃の中でそれらが膨らみ、食欲を防ぐらしいのです。
そういえば、果物の食べすぎで胃に石が出来た人が激ヤセしたとか、韓国あたりでシリコンの物体を胃に入れるダイエット法がテレビで紹介されてましたし、これも同じような効果なのでしょう。
似た物で(!?)、「増える乾燥ワカメ(正式名称不明)」がありますが、ただこれは下手に乾燥状態で食べちゃうと、増えすぎて無茶苦茶危険らしい(緊急手術並らしい)ので要注意らしいですよ。(;ΘωΘ)
まぁ、なんつーか、ダイエットにお奨めの一品ですね。
こんにゃくせんべい
おからせんべい
1袋100円程度でお腹がいっぱいになる不思議なお菓子。
和風だし風味のさくさくスナックで美味しく食べやすい。
そして、30分も経たずに急にお腹が・・・。
満足感はないけど、お腹がいっぱいになるので食欲も止まるわけで。
近くのスーパーには売ってないのですが、職場の売店にはありまして。
裏の説明文によりますと、特殊な技法で凝縮した寒天、蒟蒻、オカラの粉末を混ぜ込んだお菓子らしく、水分と一緒に取る事で胃の中でそれらが膨らみ、食欲を防ぐらしいのです。
そういえば、果物の食べすぎで胃に石が出来た人が激ヤセしたとか、韓国あたりでシリコンの物体を胃に入れるダイエット法がテレビで紹介されてましたし、これも同じような効果なのでしょう。
似た物で(!?)、「増える乾燥ワカメ(正式名称不明)」がありますが、ただこれは下手に乾燥状態で食べちゃうと、増えすぎて無茶苦茶危険らしい(緊急手術並らしい)ので要注意らしいですよ。(;ΘωΘ)
まぁ、なんつーか、ダイエットにお奨めの一品ですね。
「ガンソード」O.S.T.
2006年12月26日 趣味
1年前に深夜でやってたアニメっす。
その当時は、ハチクロほどがんばって見てませんでしたが・・・。
今更、無茶苦茶はまってます。
OPは和楽器の笛と太鼓とおっさんのコーラス(死。
物語の舞台は西部劇な星で。
素敵にロボットが大暴れ。
はい、全然説明できてませんね。(´ω`)
笑いあり、涙あり、白熱のバトルあり。
第3話からして、シビレまくって感動で涙出そうでしたわ。(笑
来年の1月より、GyaOで無料配信されるとか。
私はもっぱらチューブで見てるんですけど。
無料で見れるんだから、ぜひぜひ探して見てくださいな。
その当時は、ハチクロほどがんばって見てませんでしたが・・・。
今更、無茶苦茶はまってます。
OPは和楽器の笛と太鼓とおっさんのコーラス(死。
物語の舞台は西部劇な星で。
素敵にロボットが大暴れ。
はい、全然説明できてませんね。(´ω`)
笑いあり、涙あり、白熱のバトルあり。
第3話からして、シビレまくって感動で涙出そうでしたわ。(笑
来年の1月より、GyaOで無料配信されるとか。
私はもっぱらチューブで見てるんですけど。
無料で見れるんだから、ぜひぜひ探して見てくださいな。
早速飽きぎm・・・。
コカ・コーラ ジョージア GEORGIA
http://www.cocacola.co.jp/products/lineup/details/georgia.html
種類だけは恐ろしい数がある缶コーヒーブランドですね。
とりあえず、「エンブレム ブラック」って水を飲んでるような感じが・・・。
同じブラックなら、UCCブラックが美味s・・・。(爆
ちなみに、私が好きなのは「エメラルドマウンテンブレンド」「ヨーロピアン」です。
まだ、甘すぎUCCオリジナルを好んで飲んでいた小学生の頃飲んだ「ブルーマウンテン」が、トラウマ級にまずーく感じたのが非常に懐かしい思い出です。(*´ω`)
コカ・コーラ ジョージア GEORGIA
http://www.cocacola.co.jp/products/lineup/details/georgia.html
種類だけは恐ろしい数がある缶コーヒーブランドですね。
とりあえず、「エンブレム ブラック」って水を飲んでるような感じが・・・。
同じブラックなら、UCCブラックが美味s・・・。(爆
ちなみに、私が好きなのは「エメラルドマウンテンブレンド」「ヨーロピアン」です。
まだ、甘すぎUCCオリジナルを好んで飲んでいた小学生の頃飲んだ「ブルーマウンテン」が、トラウマ級にまずーく感じたのが非常に懐かしい思い出です。(*´ω`)
すごーく、久しぶりです。
別にこのブログの存在を忘れていたわけでは・・・。
つーわけで、いっつも何かしら飲んでいる珈琲に付いて語ってみようかと。
決して騙るつもりはありませんが、主観バリバリなので参考にはならんですが。
Nescafe 匠
http://jp.nescafe.com/product/can/takumi
・・・正直書きます。
しょっぱい。
ブラックと微糖を飲んだのですが、両方ともしょっぱかったです。
塩分多くない?
気のせい?
今までに飲んだ事がない味だったので、斬新と言えば斬新な印象を受けました。
しかし、その分、その他に感想が思いつかないです。Zzzzz
別にこのブログの存在を忘れていたわけでは・・・。
つーわけで、いっつも何かしら飲んでいる珈琲に付いて語ってみようかと。
決して騙るつもりはありませんが、主観バリバリなので参考にはならんですが。
Nescafe 匠
http://jp.nescafe.com/product/can/takumi
・・・正直書きます。
しょっぱい。
ブラックと微糖を飲んだのですが、両方ともしょっぱかったです。
塩分多くない?
気のせい?
今までに飲んだ事がない味だったので、斬新と言えば斬新な印象を受けました。
しかし、その分、その他に感想が思いつかないです。Zzzzz
【とらや】焼き立てをお届けします。蜂蜜たっぷり!ふっくらも…
2006年11月10日 趣味
23年目の真実。
マルボーロは佐賀の銘菓!
はい、というわけで、お菓子の話です。
タバコじゃないよぅ。
しっかしまぁ、このマルボーロ。
幼い頃から食べてて、そういえば関東じゃ見かけないなぁと思ってたら、佐賀の銘菓だそうで。
知らんかった、昨日の今日まで・・・。
なんたって、そう、佐賀ですよ、サガ、Saga。
「佐賀を探そう」とか「探してください佐賀県」などという、自虐的キャッチコピーを持ち、最近じゃ(ちょいふるい?)ハナワのおかげでちょっぴり脚光を浴びた、九州は佐賀県。
ちなみに私の故郷は福岡県。
お隣さんですな。
・・・。
うん、よし、もう特に語るものもないので。
あぁそうだ。
漢字で、“丸芳露”って書くとまるで正露丸を思いだs(以下略
マルボーロは佐賀の銘菓!
はい、というわけで、お菓子の話です。
タバコじゃないよぅ。
しっかしまぁ、このマルボーロ。
幼い頃から食べてて、そういえば関東じゃ見かけないなぁと思ってたら、佐賀の銘菓だそうで。
知らんかった、昨日の今日まで・・・。
なんたって、そう、佐賀ですよ、サガ、Saga。
「佐賀を探そう」とか「探してください佐賀県」などという、自虐的キャッチコピーを持ち、最近じゃ(ちょいふるい?)ハナワのおかげでちょっぴり脚光を浴びた、九州は佐賀県。
ちなみに私の故郷は福岡県。
お隣さんですな。
・・・。
うん、よし、もう特に語るものもないので。
あぁそうだ。
漢字で、“丸芳露”って書くとまるで正露丸を思いだs(以下略
DVD 東宝 2002/10/25 ¥8,400 時は戦国時代。夜盗化した野武士の横暴に苦しむ農民たちは、侍を雇って村をまもろうとする。かくして集められた7人の男たちの活躍をダイナミックに描いた、巨匠・黒澤明監督の堂々3時間30分に及ぶ、古今東西の映画史上永遠に残る名作中の名作。 合戦シーンのすさまじさとリアルさは言うに及ばず(三船敏郎が「1本の刀では5人も斬れん…
唐突に見たくなりました、これ。
あぁ、いまさら過ぎとか言わないで。(ノ∀`)
産まれてない頃の映画だから問題ないか。(笑
事の発端は、偶然深夜にNHKでアニメ「SUMURAI 7」を見て。
このアニメ自体は見るのは始めてではなく、2年ほど前、まだ学生だった頃に第一話だけ見ていました。
そのときの、広大な空間を自在に動き回り、画面狭しと動きひしめくCGで描写された機械の体を持つ侍同士の合戦のCGアニメーションに衝撃を覚えたのを、思い出し、まぁ、いろいろとネットで調べていたわけなのです。
それで思ったことは、
アニメより原作見たい!(゜∀゜)
となったわけです。
でも、このDVD、ちょっと高いですねぇ。
で、調べてわかった事に、今の職場の付近に、美術館があるんですが、実はその敷地の中?側?よくわかりませんが、黒沢記念館があるらしいのです。
そこに行けば、安く買えるかな?(死
そういえば、この前、その近くのレストラン街で昼食をしていた際、人が多くて相席になったおじさん方々が、どうやら役者関係の人らしく鎌倉撮影所とかいうところの思い出話とかいろいろしてて、時々、三船がーとか焼き鳥屋がーとか話していたので、うん、これは運命ですね、意地でも見なきゃ!
「7人の侍」と関係する話が三船(=三船敏郎?)しか出てないのは内緒(◎ゝ`ω・)b Иё☆。
年甲斐もなく、ちょっとはしゃぎ過ぎました。
反省してきます。
|λ...
唐突に見たくなりました、これ。
あぁ、いまさら過ぎとか言わないで。(ノ∀`)
産まれてない頃の映画だから問題ないか。(笑
事の発端は、偶然深夜にNHKでアニメ「SUMURAI 7」を見て。
このアニメ自体は見るのは始めてではなく、2年ほど前、まだ学生だった頃に第一話だけ見ていました。
そのときの、広大な空間を自在に動き回り、画面狭しと動きひしめくCGで描写された機械の体を持つ侍同士の合戦のCGアニメーションに衝撃を覚えたのを、思い出し、まぁ、いろいろとネットで調べていたわけなのです。
それで思ったことは、
アニメより原作見たい!(゜∀゜)
となったわけです。
でも、このDVD、ちょっと高いですねぇ。
で、調べてわかった事に、今の職場の付近に、美術館があるんですが、実はその敷地の中?側?よくわかりませんが、黒沢記念館があるらしいのです。
そこに行けば、安く買えるかな?(死
そういえば、この前、その近くのレストラン街で昼食をしていた際、人が多くて相席になったおじさん方々が、どうやら役者関係の人らしく鎌倉撮影所とかいうところの思い出話とかいろいろしてて、時々、三船がーとか焼き鳥屋がーとか話していたので、うん、これは運命ですね、意地でも見なきゃ!
年甲斐もなく、ちょっとはしゃぎ過ぎました。
反省してきます。
|λ...
最近はつまらない日記ばかり書いているので、たまにはゲームの話でもっ。
というわけで、最近遊んでみて結構面白くてハマっていたのが、日記タイトルにもある「うねりの塔」です。
このゲームは、インターネット上で動くCGIのゲームで無料で遊べます。
そんなわけで、サイトはこちら。
サイト名:SKT
URL:http://www.skt-products.com/index.html
左側のメニューからGAMEを選択して、ずずずいーっと下のしったーーの方にある3Dゲームの欄にあります。
○ストーリー
その竜巻は15年に1度目覚め、村を襲い、そして再び長い眠りにつく。
まるで意思を持ったかのようなその竜巻を人々はうねりの塔と呼んで恐れていた。
というわけで、色んな武器を駆使して竜巻からの被害を食い止めるゲームです。
最初は取っ掛かりにくい点もありますが、セーブ機能や過去にクリアしたステージを何度も遊べるので、やってるうちに慣れると思います。
また、乗り物のエンジンを換える事により全然性能が変わったり、竜巻と戦うことで、武器の強化・開発が行われやりこみがいもあったりします。
ま、このゲームが気に入らなくても、このサイトにはいくつもゲームがあるので、一度訪れてみるのも良いかと思いますよ、ハイ。
というわけで、最近遊んでみて結構面白くてハマっていたのが、日記タイトルにもある「うねりの塔」です。
このゲームは、インターネット上で動くCGIのゲームで無料で遊べます。
そんなわけで、サイトはこちら。
サイト名:SKT
URL:http://www.skt-products.com/index.html
左側のメニューからGAMEを選択して、ずずずいーっと下のしったーーの方にある3Dゲームの欄にあります。
○ストーリー
その竜巻は15年に1度目覚め、村を襲い、そして再び長い眠りにつく。
まるで意思を持ったかのようなその竜巻を人々はうねりの塔と呼んで恐れていた。
というわけで、色んな武器を駆使して竜巻からの被害を食い止めるゲームです。
最初は取っ掛かりにくい点もありますが、セーブ機能や過去にクリアしたステージを何度も遊べるので、やってるうちに慣れると思います。
また、乗り物のエンジンを換える事により全然性能が変わったり、竜巻と戦うことで、武器の強化・開発が行われやりこみがいもあったりします。
ま、このゲームが気に入らなくても、このサイトにはいくつもゲームがあるので、一度訪れてみるのも良いかと思いますよ、ハイ。
スカイガンナー オリジナル・サウンド・トラック
2006年2月16日 趣味
ゲームミュージック CD インディペンデントレーベル 2003/07/21 ¥2,625遥かな空へ
SKYGUNNER
アルティザン
Fresh Hand
Gunner’s Cafe
出撃!
Together with the Wind
Chevalier
Etarnal Waltz
堅実な作戦 ?Steady Strategy
鋼鉄の勇気 ?Courage of Steel
Lunatic Blue
Jet Black Gunner
Bounty Hunter
Reward ?ファンファーレ
Light Fantastic Toe
Grown-up time
Want! Want! Want!
ヴァントル交響曲第1番「指揮者」
ヴァントル交響曲第3番「突撃」
Counter Attack
最終兵器
ヴァントル交響曲第4番「嵐の弾幕」
ヴァントル交響曲第9番「勇者の葬送」
六本の十字架
大空は君のもの
P.S. 〜
ヴァントル交響曲第7番「逃避行」
Full Conplete ?ファンファーレ
Hunting!
See You Again!
Poulet ?ファンファーレ
Prototypes ?サウンド・スケッチ
メルヴィーユ ?旅立ち
最近買ったCD 〜その1〜
ふらりと初めて寄ったお店にありました。
即購入。
確か定価でしたが、気にしてません。
むしろ、値段見てないs・・。
同名のPS2対応ゲームのサウンドトラックなのですが、実際に聞いて見ると、案外短い曲ばかり。
ですが、すがすがしいと言うか、明るくテンポのよい曲が多くて大好きです。
ゲーム自体も好きだったんだけど、続編でないのかなー・・・・。(´ω`)
SKYGUNNER
アルティザン
Fresh Hand
Gunner’s Cafe
出撃!
Together with the Wind
Chevalier
Etarnal Waltz
堅実な作戦 ?Steady Strategy
鋼鉄の勇気 ?Courage of Steel
Lunatic Blue
Jet Black Gunner
Bounty Hunter
Reward ?ファンファーレ
Light Fantastic Toe
Grown-up time
Want! Want! Want!
ヴァントル交響曲第1番「指揮者」
ヴァントル交響曲第3番「突撃」
Counter Attack
最終兵器
ヴァントル交響曲第4番「嵐の弾幕」
ヴァントル交響曲第9番「勇者の葬送」
六本の十字架
大空は君のもの
P.S. 〜
ヴァントル交響曲第7番「逃避行」
Full Conplete ?ファンファーレ
Hunting!
See You Again!
Poulet ?ファンファーレ
Prototypes ?サウンド・スケッチ
メルヴィーユ ?旅立ち
最近買ったCD 〜その1〜
ふらりと初めて寄ったお店にありました。
即購入。
確か定価でしたが、気にしてません。
むしろ、値段見てないs・・。
同名のPS2対応ゲームのサウンドトラックなのですが、実際に聞いて見ると、案外短い曲ばかり。
ですが、すがすがしいと言うか、明るくテンポのよい曲が多くて大好きです。
ゲーム自体も好きだったんだけど、続編でないのかなー・・・・。(´ω`)
今年は戌年・・・だよね?
2006年1月27日 趣味
マウス絵です。
久し振りに絵が描きたくなりました。
んで、あれなので今年の干支を・・・。
7月頃に投入されることになった仕事も最近になって、落ち着きはじめまして、少し余裕が出てきました。
そんなわけで、軽く描いて見たのですが、いやはや。
久しぶりすぎて、パソコン内に描くツールがないのは参りました。
ペンタブもホコリ被り過ぎて使うの断念したし。(^−^;
久し振りに絵が描きたくなりました。
んで、あれなので今年の干支を・・・。
7月頃に投入されることになった仕事も最近になって、落ち着きはじめまして、少し余裕が出てきました。
そんなわけで、軽く描いて見たのですが、いやはや。
久しぶりすぎて、パソコン内に描くツールがないのは参りました。
ペンタブもホコリ被り過ぎて使うの断念したし。(^−^;
気が付けばアニマル横丁
2005年10月9日 趣味気が付けばアニマル横丁がアニメ化してますね・・・・。
2週間ぶりの日記でも、ネタはこんなもんしかないです、こんにちわ朧です。
あぁ、見たい。
けど、その時間帯(6時ごろ)は普通に仕事中で。
ビデオ取ればいいじゃない。
でも、そこまでして見たくない。
自分、わがまますぎデスネ。(´・ω・`)
・オマケ・
少し前の話。
ハチミツとクローバーの最終回。
ビデオ録画の時間を午前、午後間違えて設定して見れませんでした。
アリガチアリガチ。(ノд`)、ウゥゥゥゥゥ。
2週間ぶりの日記でも、ネタはこんなもんしかないです、こんにちわ朧です。
あぁ、見たい。
けど、その時間帯(6時ごろ)は普通に仕事中で。
ビデオ取ればいいじゃない。
でも、そこまでして見たくない。
自分、わがまますぎデスネ。(´・ω・`)
・オマケ・
少し前の話。
ハチミツとクローバーの最終回。
ビデオ録画の時間を午前、午後間違えて設定して見れませんでした。
アリガチアリガチ。(ノд`)、ウゥゥゥゥゥ。
flash。
ネット上に大量に出回ってるアニメーション。
質も量も、思いも狙いも、ピンからキリまで。
そんなこんなで、私のお気に入りをチョット公開してみたり。
RSF
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabic508/rsf/
お笑い系のフラッシュを公開中。
けど、残念な事に過去の作品の大半が公開停止されちゃってる・・・。
弥栄堂
http://iyasakado.com/index.html
レトロな雰囲気を持ちつつ、独自の世界を持ったフラッシュを公開中。
扱ってるテーマにあれこれ思う人もいるでしょうけど、技術力はすんごいです。
偽与野区役所
http://www.niseyono.com/
丁寧な作りのストーリものを公開中。
笑の要素も入れつつ、色々考えさせられました。
ネット上に大量に出回ってるアニメーション。
質も量も、思いも狙いも、ピンからキリまで。
そんなこんなで、私のお気に入りをチョット公開してみたり。
RSF
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabic508/rsf/
お笑い系のフラッシュを公開中。
けど、残念な事に過去の作品の大半が公開停止されちゃってる・・・。
弥栄堂
http://iyasakado.com/index.html
レトロな雰囲気を持ちつつ、独自の世界を持ったフラッシュを公開中。
扱ってるテーマにあれこれ思う人もいるでしょうけど、技術力はすんごいです。
偽与野区役所
http://www.niseyono.com/
丁寧な作りのストーリものを公開中。
笑の要素も入れつつ、色々考えさせられました。
シショーからミュージックバトンなる呪われた不幸の手紙っぽいのが回って来たので書いてみます。
Q1.今、パソコンに入っている音楽ファイルの容量は?
不明です。
まとめてなくもないですが、調べるのがめんどくさいです。(死
曲数にすれば、せいぜい30曲くらいじゃないっすか?
Q2.最後に買ったCD?
バンプオブチキンの「ユグドラシル」。
古いとか言わない。♪〜( ̄ε ̄)
Q3.今、聞いている曲
バンプ、ミスチル、ポルノとか。
あと、東瑠利子さんの自作の曲とか
http://bird.zero.ad.jp/metal/
夢の音楽館さんとところで見つけた懐かしい曲の耳コピとか
http://music.nijinone.jp/musictop.html
テキトーにダウンロードして聞いてます。
Q4.よく聞く曲、 または特別な思い入れがある5曲
K (BUMP OF CHICKEN)
innocent world (Mr.Children)
ミュージックアワー (ポルノグラフィティ)
For フルーツバスケット (故 岡崎律子)
笑顔 (岩崎宏美)
以上でいいのかな?
渡す人は人数決められてないっぽいので
・緋のさん
・kloster1291さん(ごめんなさい、名前よく分かんない OTL)
です。
よろしくぅ〜。(#゜ー゜)ノ
Q1.今、パソコンに入っている音楽ファイルの容量は?
不明です。
まとめてなくもないですが、調べるのがめんどくさいです。(死
曲数にすれば、せいぜい30曲くらいじゃないっすか?
Q2.最後に買ったCD?
バンプオブチキンの「ユグドラシル」。
古いとか言わない。♪〜( ̄ε ̄)
Q3.今、聞いている曲
バンプ、ミスチル、ポルノとか。
あと、東瑠利子さんの自作の曲とか
http://bird.zero.ad.jp/metal/
夢の音楽館さんとところで見つけた懐かしい曲の耳コピとか
http://music.nijinone.jp/musictop.html
テキトーにダウンロードして聞いてます。
Q4.よく聞く曲、 または特別な思い入れがある5曲
K (BUMP OF CHICKEN)
innocent world (Mr.Children)
ミュージックアワー (ポルノグラフィティ)
For フルーツバスケット (故 岡崎律子)
笑顔 (岩崎宏美)
以上でいいのかな?
渡す人は人数決められてないっぽいので
・緋のさん
・kloster1291さん(ごめんなさい、名前よく分かんない OTL)
です。
よろしくぅ〜。(#゜ー゜)ノ