ISBN:4886476791 単行本 鈴木 光勇 エスシーシー 2004/10 ¥1,470
こんにちわ、くだらない日記を読んでくださる貴重な皆様。
毎度おなじみ一日遅れの日記で御座います。(;´Д`)<ゴメンナサイ

そんなわけで、ちょっと早目の冬休みライフを過ごしていますが、この本を読んでたり、読んでなかったり・・・・。
この本は、私の通う専門学校の親会社?のところから発行された本です。
なんか、創設50周年?の記念で配られました。
あれ?創設者の誕生日だっけか?
まぁ、曖昧なことはさておき、タダで貰ったので一応目は通してみました。

なにを今さら・・・・って思う箇所と、なるほど・・・っと思う箇所が多数ありました。
そう思うと、学校行ってただけはあるなーと思いつつ、中高学生の時点で、結構なパソコンオタクだったのかなーっと振り返ってみたり・・・。
Windowsが不安定なのは、中学生のころには知ってたもんな・・・。

でも大丈夫。
マイクロソフトも失敗作として認めてるって話の、WindowsMe使ってるから。Σd(`・ω・´)
XPとか新しいものに飛びつかない、そんなところがオタクっぽくないよね?

なんて書くと、怒られそうだ・・・。
そういえば、以前何かの本で読んだことある。
「オタクは飽きないからオタクなんです。」
っと・・・・。
Meという旧式のOSを、いつまでも使い続けてる私は、この狭義に当てはまるのでしょうか。
ま、ただ単に新しいOSに買い換えるお金ないだけってのは秘密。(笑)

コメント