私の部屋に、今度からいっしょに住むことになった彼は、恥ずかしがり屋で隅っこから出てきません。
昨日、父上に二度も拿捕されかけて警戒してるのかな?
壁をチョロチョロってしてた彼は、電気をつけたらパッと本棚の裏へ。
そう、彼は人間ではない。
かべちょろだ!
ん?これって博多弁?マジ?ヤモリが正しいの?
とりあえず、さっさと外に出て貰いたいのだが。

話は変わるが、方言ってのはなかなか使っている人には気づきにくい。
例えば・・・、
寝らず
寝ずの方言。変換出来ないからPC時は気付くけど、話す時はまず気付かない。
さして
させての方言。友達がこれを従兄弟に言って、大変驚いたらしい。刺して・・・。

ちなみに私が使う方言は、博多弁ではなく筑後弁だったりするが、たぶん、余りにローカルすぎて誰も分からないだろうね。f(^_^;

コメント